月風楼

Vtuberになるには

昨今では企業、個人問わず、様々な所に浸透したVtuber。
そもそもVtuberとは何なのでしょう?

Vtuberとは

全ての始まりは、YouTubeにあります。
YouTubeで、動画投稿をする人をYouTuberと言いますよね。その動画に出演する人が実在する人ではなく、CGキャラクターで撮影した動画を投稿するYouTuber。それを「バーチャルYouTuber」といいます。

最近の定義

最近ではYouTubeに限らず、様々な動作サイトや配信アプリに活動できる環境があり、一概にYouTubeに限定されず、中にはVライバーなどと言う呼び方に変える方や企業もいます。
最近のVtuberの定義では、キャラクターがメインで構成された動画投稿や配信が、Vtuberの活動と大枠で定義されています。
勿論、合成音声で作った動画などは別ジャンル。という見方もあるので、ふんわりとしたイメージで大丈夫です。

Vtuberになるには?

まず、Vtuberになる為には、幾つか方法があります。
いずれも共通して準備する物をまずご紹介します。

キャラクターを準備する

全てにおいて1番重要な要素になります。

2Dでやるのも、3Dでやるのも、まずメインビジュアルとなるイラストがあると、活動の幅が広がります。
キャラクターが配信の世界観の半分を決めると言っても過言ではありません。

2Dの場合

キャラクター立ち絵イラストを準備する

立ち絵とは、キャラクターの前身を描いたイラストの事を指します。
キャラクターイラストは、自分で描けるなら自分で描くのもいいですし、SNSなどで、イラストレーターに依頼するのも選択肢です。
依頼する場合、ココナラSKIMAなどのサービスを利用するのも選択肢です。

Live2d モデルを準備する

よくVtuberでも目にするのは、イラストが可愛く(かっこよく)動いてる動画だと思います。
Live2dとは、1枚のイラストを1度バラバラに切り分けて、動きを付けられるようにするツールです。そのツールで作られた物を、Live2dモデルといいます。
こちらもイラスト同様に、自分で頑張ってみるのも良いですが、専門でモデルを作っている方もいます。

3Dの場合

当然ですが、3Dモデルを作る必要がありますね。
3Dモデルを作る事が出来るなら、自分で作るのも良いです。難しいなら、2D同様に誰かにお願いするのも手段です。
また、1から作る以外にも、3Dモデルを作る方法があります。
VRoidというツールを使えば、イラストを描く様な感覚で3Dモデルを作れるので、こちらも選択肢の1つになります。
他にも、スマホなどの配信アプリ内で、パーツや色を選んで作る方法があります。

配信機材を準備

準備する機材も複数ありますので、今回はまず最低限必要な物だけご紹介します。

PC

それなりのスペックが必要になりますが、配信の内容にもよります。
ゲーム実況をしたいなら、かなりのスペックが必要になります。
雑談だけであれは、多少のスペックは必要ですが、ゲーム実況をする程ではありません。

まずは既にPCを持っていれば、それで試してみて、難しそうなら少しずつ活動の幅を広げていく一環で、ある程度活動を続けてから新しく購入する。なども一つの手段です。

オーディオインターフェース

簡単に説明すると、音声、BGMの音量バランスを整えて、配信に音声をのせる為の機材です。
一般的には、YAMAHA AG03がよく使われています。ですが、生産終了してしまい、後継機が発表されたので、そちらを使用してもいいかもしれません。予算に余裕が無かったり、中古でもいいという方は、中古品で探すのも手です。

マイク

配信する以上は、マイクは当然必要になります。オススメなのはSHURE SM58というマイク。アマチュアからプロまでよく使用されているマイクの1つでもあります。
また、当然、オーディオインターフェースに接続するケーブルや、マイクスタンドなども必要になりますので、忘れないようにしましょう。

キャプチャソフト

さて、ここが1番重要になります。
キャプチャソフトとは、キャラクターのモデルに自分の動きを読み取ってもらい、キャラクターを動かすためのソフトです。

配信ソフト

そしてもう1つ。無くてはならない存在が、配信ソフトになります。
今回は1番メジャーなソフト、OBS Studioをご紹介します。
配信の画面構成や、配信自体。配信の1通りの流れを全て対応できる、万能なフリーソフトです。

さて、ざっくりと準備する物をあげましたが、お察しの方もいるかと思います。
そうです。実はかなり準備の時点でお金がかかります。
簡単に見えて、実はまだまだハードルが高いのです。
スマホ用アプリも視野に入れるとなると、また少し事情が変わります。スマホの場合はスマホ1つあれば、配信環境がほぼ整います。
ただ、出来る事も限られてしまいますが、雑談や歌う配信であれば、スマホのアプリでも十分です。そこからファンを集めて、YouTubeなどでPCを使用した配信へ切り替える。と言うのも、一般的ですので、自分に合ったデビューの準備を考えてみてください。
次回は、スマホで配信する場合のアプリを、ご紹介します。

その他のメディア
プロモーション